遠野ならではの食とは
山深き遠野は季節ごとの山の幸が豊富にあります。
また昔から伝わる遠野ならではの料理やお菓子類等も探してみたいですね。
また、独特のジンギスカンを食べる文化や、屋外で楽しめる色々な食のアクティビティがあります。
遠野の山の幸
広大な山を有する遠野ですから様々な山の幸があります。
春は山菜、秋はキノコや木の実、果物など
特に山菜の「シドケ」は遠野の人が最も好んで食べる山菜で、遠野では山菜の王様と言う人さえいるほどです。山のキノコでは「ボリメキ」が一番一般的です。好まれるのはやはり「松茸」「舞茸」「霜降りシメジ」です。
遠野の川の幸
遠野は、猿ケ石川を本流として無数の支流や沢が流れ込む遠野市は数々の清流を有していることから岩魚やヤマメなどの渓魚も多く、養殖業も盛んです。
また、春には「瀬ザッコ食い」という独特の文化もありますし、秋には落ち鮎も食べることができます。
獲ったばかりの新鮮な魚を炭火で焼いて食べる味は格別です。
遠野の郷土料理
遠野の郷土料理は色々なお店で食べることが可能です。ジンギスカンも遠野の郷土料理に含まれてしまいます。
また団子類も色々あり、どこの産直でも売っています。冬になると「鶏卵」と呼ばれる団子が遠野ならではの物になります。
遠野の人たちはジンギスカンが大好きな人たちが多く、人が集まる所ではジンギスカンが恒例です。
独特の調理器具として「ジンギスカンバケツ」(穴をあけたバケツの中で固形燃料を燃やして調理するもの)は遠野ならではの物です。
遠野の各種施設での食のアクティビティ
柏木平レイクリゾート
蕎麦打ち教室、溶岩板石焼ピザ、BBQ、山菜・栗・キノコ採り
遠野ふるさと村
蕎麦打ち体験
ジンギスカンが食べれる所
じんぎすかん「あんべ」、まるまん「じんぎす館」、「遠野食肉センター」、まるまん「羊丸」、柏木平レイクリゾート「遠野麦酒苑」、「よねたや」
その他ジンギスカンを持ち帰りできる所
笹村精肉店